関係代名詞ってどんなもの?

関係代名詞の説明で2つの文から説明が始まったことはありませんか?


I have a friend. He lives in America.
2つの文がありますね。
共通のものは何ですか?
そうですね、a friendと He ですね、だから主格のwho(that)を入れて、、、
これで、I have a friend who lives in America.
『私にはアメリカに住む友達がいます’』になります、、(完)😢

英語では、説明は後ろでやります。
「アメリカに住む友達」ではなく、
「友達、アメリカに住んでるねん」です。
それが言いたい時、
英語では、a friend (えっとな)who lives in Americaとやるわけです。
ですから、初めに書いた教え方では、2つの点で間違っています。
1 もともと1つの文なのにそれをバラバラにして2つの文からアプローチした
2 後から説明を加える英語の言い方を前に修飾語をつける日本語の言い方にしてしまった

これでは、子どもたちが自分の言いたいことを言う時、決して関係代名詞は使えません。
英文を読む時、時間が掛かります。
英語って何かを感覚的に入れることが無理になります。
勇気を持って言えば、こんなふうに教えている本人が英語なんて使えないのです。

子どもたちに適切な英語教育をお願いいたします。
子どもたちの大切な時間を教える側の不勉強で乱さないでください。
ご自分も困っただろう英語とも日本語ともつかないクイズみたいなやり方はやめましょう。

以上です、

ちょっと怒っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です